九州海外協力協会

  • 事業紹介
  • お知らせ
  • 団体紹介
  • お問い合わせ
  • ブログ
会員募集中

九州海外協力協会

  • 事業紹介
  • お知らせ
  • 団体紹介
  • お問い合わせ
  • ブログ

すべての人々がお互いを尊重し
認め合える世界へ

A world where all people respect and accept each other

私たちは、世界の様々な問題解決を目指して
教育支援を行っているNPOです。


当協会は、「教育」に焦点を当て、参加型ワークショップ、海外ボランティア体験談、国際協力プロジェクトなどを行っています。私たちの事業を通じて、多くの方々に世界の諸問題に目を向け、考え、行動を起こすきっかけを提供することで、「すべての人々がお互いを尊重し認め合える世界」の実現を目指します。
Our activities are mainly focused on "Education" such as conducting participatory workshops, sharing overseas volunteer experiences, planning and operating international cooperation projects and so on. Through those activities, we aim to provide people a trigger to think deeply about the world issues and to make action for that, in order to realize a “world in which all people can respect each other and acknowledge each other”.
   

事業紹介

ACTIVITY
講師派遣
講義や参加型学習を通じ、皆様と共に「より良い未来」について考えていきます。世界を取り巻く問題、国際理解、SDGs、多文化共生等について、様々な経験を持った講師が教育現場や地域団体、企業にお伺いします。まずはお気軽にご相談ください。
READ MORE
国際協力
カンボジアの古都シェムリアップを中心に、教育支援、地域開発等の国際協力事業を行ってきました。
READ MORE
その他の活動
教育現場等への講師派遣や国際協力事業以外にも、様々な形で世界と地域をつなぐ事業を展開しております。また、国際協力・国際交流団体との連携事業も行っております。
READ MORE

お知らせ

INFORMATION
  • 2023.3.23
  • アナウンス, イベント情報

JICA海外協力隊ナビ 宮崎県で開催します!

  • 2023.3.3
  • 未分類

3月JICA研修員との国際交流プログラム(Zoom開催・無料)

  • 2023.2.13
  • ニュースレター

Web版News Letter(九州海外協力協会だより)最新号(…

  • 2023.2.10
  • イベント情報

2月JICA研修員との国際交流プログラム(Zoom開催・無料)

  • 2022.12.15
  • アナウンス, イベント情報

JICA海外協力隊ナビ 宮崎県で開催します!

  • 2022.11.18
  • アナウンス, イベント情報

【宮崎県】協力隊ナビ「映画クロスロード上映」 11月19日

団体紹介

INTRODUCTION

私たちの団体は何のために存在し、何を目指しているのか?

Mission-Vision-Value
わたしたちが目指すもの

すべてのNPO団体は「活動を通して社会課題を解決する」ことのために存在しています。私たちは何をもってその役割を果たしていくのかご紹介いたします。社会の構成要素としての、「人」「もの」「考え方」の多様性を確保し、一人も取り残さない社会づくりに貢献したいと考えています。

当団体の実際の活動を担っている事務局を紹介します

GREETING
事務局紹介

事務局は青年海外協力隊等の海外での在住経験者が中心になって構成されています。現在(2022年4月)、博多の事務所に4名、八幡のJICA九州センターに2名の職員を配置し、相互に連携しながら業務を行っています。

福岡市地下鉄 中洲川端駅から徒歩4分 お気軽にお立ち寄りください

ACCESS
アクセス

〒812-0025
福岡市博多区店屋町4-8
蝶和ビル503
TEL: 092-710-5310 FAX: 092-710-5304
月曜から金曜 09:30~17:45

活動を支援する

会員募集中
九州海外協力協会
Copyright 2023 九州海外協力協会